飯田リニア通信 更新:
「リニアを考える愛知県連絡会」からの通信
名城非常口、3月16日のようす
「リニアを考える愛知県連絡会」の川本さんから、愛知県内のリニア関連工事の様子の報告です。今回は名古屋市の中心部、中区三の丸で行われている名城非常口の様子です。2018年の12月から出水水没で10か月以上工事が中断していました。掘り出された残土は、出水対策をした部分のものでしょうか、セメントが混じっているような色をしています。
昨年11月末に地下水湧出の止水工事が終了 掘削を開始。
掘削土は愛西市の愛知県防災拠点と大府の区画整理事業整備に運び込まれている。
愛知県防災拠点に運び込まれる掘削土は県が無償で引き受けることでJR東海と合意、運搬費用はJR東海が負担するという。
3月中旬までに運び込みが終わることなっている。
今日3月16日現場を見てきました。

1掘削土を積んだ箱を引き上げる

2クレーンの掘削土を降ろす

3名城非常口工事全景

4クレーンで立て坑の中へ箱を降ろす

5掘削土

6掘削土を積む

7重量計で計測

8シートをかける

9今週の予定

10非常口工事4月10日まで